2014年2月9日日曜日

明日は筋肉痛


父に叩き起こされて、朝から家まわりの雪掻きをしていました。
こういう時こその家事手伝い。
途中から妙に張り切って(調子に乗って)
リズムよくシャカシャカやっていたら
背中の右側が攣って声も出せないまま雪の中に尻餅。
誰も助けてくれないし、冷たいし、痛いし。
……ああ、死ぬかと思った。
考えたら、起き抜け&運動不足&慣れないスコップ作業の三マイナス要素。
調子に乗るにはあまりにも無謀でありました。
くたびれてお昼寝したけれど、もう体のあちこちが痛いです。
明日は全身筋肉痛で起き上がれないかも……。


image by endora.endora


それでも、手首だけはなんとか動かせるので、本日は刺繍デー。

これは練習で刺して、周囲の仕上げをしないまま放置していた一枚。
(考えたらこういうドイリーって、上に物を載せたら刺繍は
ぜんぜん見えなくなるんですよね…)
直径15cmくらいです。
ようやく円くブランケットステッチをして仕上げました。

図案は本からですが、色はやっぱり勝手に応用しています。
手持ちのDMC5番刺繍糸に好きなピンク色が無かったので
仕方なく同じDMCの8番糸(玉巻き)で刺してみたら
当たり前だけど糸が細い!!!
サテンステッチ砂漠が鳥取砂丘からゴビ砂漠くらいに拡大した感じ。
遠かった……遭難するかと思いました。
ただその分、カーブは出し易かったですが。

ここまで来てやっと糸の引き加減が少し分かってきた気がします。
最初はどうしても引き過ぎるというか力を入れ過ぎてしまって。
そうなると、サテンステッチばかりなので布地がヨレてしまうのです。
仕上がり後にアイロンを掛けてもヨレたまま。
程よく刺し面がフラットになるように力を加減して刺すこと。
面倒くさがりの私には難しいんですけど。

明日は多分、腕も上がらない気がするので、
今日中にまだ何かしておこうかな。
ウェアのパターンもまだ見つかってないしなぁ……。

0 件のコメント:

コメントを投稿